2022年、亀梨和也が太ったのは急激なストレスが原因か!?真相をまとめてみた!!

kamenasikazuya

Pocket

 

KAT-TUNのメンバーでドラマやバラエティー番組でも大活躍の亀梨和也さんが、最近「太った」、「顔がむくんでいるとネットで騒がれています!

イケメンでスタイル抜群の亀梨さんですから本当に太ったとなるともったいないですよね(汗)。

本当に太ってしまったのかなぜ太ってしまったのか、検証してみたのでぜひ最後までご覧ください!




Contents

過去と現在の顔写真を比較してみた

画像出典元:jimmy`s room

先ずこちらの画像を見ていただくと顎の周りに肉がついてるのがわかります。ネットで騒がれていても不思議ではありませんね。

表情もどことなく暗い感じがして、何かストレスでも抱えているのではないかと思わせますよね!

 

時系列順に画像を比較

亀梨和也さんが活躍したドラマを元に過去から現在のお顔の変化を時系列順に見ていきたいと思います。

 

●2005年ー『野ブタ。をプロデュース』(19歳)

画像出典元:ブログだよ、全員集合―vどんどん書き仔しちゃてねv

 

●2011年ー『妖怪人間ベム』(25歳)

 

●2015年ー『セカンド・ラブ』(29歳)

画像出典元:THE CINEMA PRESSPRESS~ザ・シネマプレス~

 

●2019年ー『ストロベリーナイト・サーガ』(33歳)

画像出典元:Dream&Movie by oricon news

 

●2021年ー『レッドアイズ監視捜査官』(35歳)

画像出典元:MAN THE WEB

画像を見比べてみたところ、年々顎の辺りがふっくらしてきている事がわかります。

特に2019年のドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』の時のむくみ加減は目立ちますね!

このあたりからファンから太った?という声が多くなってきました。

若い時はシュッっとしてかっこいいイメージだったので、ショックを受けたファンも多いんじゃないでしょうか。

2021年の『レッドアイズ監視捜査官』の時はそんなに太っているようにはみえませんね。

 

ネットやファンの声

では、実際にSNSなどの反応を見ていきましょう。

やはりネットでも太った?」「顔が丸くなった?とつぶやかれています。

また、太ったのが丁度良くて好きという意見もありましたね。

ジャニーズと言えば、踊れて、歌えて、細マッチョのイメージが強いので、少し肉がついただけでも世の中の関心が強いのがよくわかりますね。



太った原因とは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

亀梨和也(@kamestagram_official)がシェアした投稿

それでは何故太ってしまったのか、太ったと騒がれる2019年より前に何があったのか、様々な説があるので一つ一つ解説していきたいと思います。

 

ストレス説

KAT-TUNのデビューは2001年に6人で結成されたアイドルグループですが、現在は3人しか残っていません。

●2010年ー赤西仁が突然の脱退

 

●2013年ー田中聖が突然の脱退

 

●2016年ー田口淳之介が脱退

また、2016年5月から1年8カ月間の活動休止(充電期間)も経験しています。

次々にメンバーが脱退し活動休止を経験したら、そりゃストレスも溜まりますよね。メンバーの中心を担っていて、まじめな性格の亀梨さんですから、グループの今後の見通しが立たず、活動休止中はたくさん悩んでストレスを感じていたに違いないでしょう。

人間の脳はストレスを感じると脳のバランス機能が崩れ、食べても満腹感が得られない事があります。ストレスを感じると運動する気も無くなり、結果食べ過ぎても運動しない為、太ってしまうと言われています。

また、睡眠不足でも太る原因になります!

熟睡によって分泌される成長ホルモンは、脂肪を分解し筋肉の成長を促進させる働きがありますが、睡眠不足によってこのホルモンの分泌量が減れば、当然脂肪の分解量は減りますよね。

時系列的にも2018年に「太った」と騒がれる前の活動休止中にストレスを抱え込み、暴飲暴食、睡眠不足を繰り返して太ってしまったと推測しても辻褄があいますね。

 

体作り説

画像出典元:やきうまとめ速報

次に体作りのために体重を増やしたのではないかと言われています。

亀梨和也さんと言えば芸能界の中でも野球好きで有名ですね。野球の解説番組にも度々登場しています。

2015年中頃には亀梨さんがキャスターを務める『Going!Sports&News』という番組の企画で「豪速球プロジェクト」が開始されました。このプロジェクトは亀梨さんがプロ野球選手から直接指導してもらい140㌔の球を投げるという企画でした。140㌔の速度はプロ野球選手並みの速さですから、相当きついトレーニングメニューだったと思います。

また、体を大きくする必要があった為、食事量も大幅にアップしたのでしょう。

プロ野球選手は1日に4000kcal程摂取すると言われていますが、一般の男性の摂取カロリーは2500~3000kcalと言われていますので、1000kcal近く多く摂取することになります。

約2年間(2015年4月~2017年2月)に渡り続いた企画でしたが、結果は115㌔の速度で終わってしまいました。

それでも30代で自己新記録を更新したのはすごいことなので、当時はかなり賞賛されていました!

しかし、一度食事量を上げてしまうとトレーニングをやめてからもなかなか食事量を抑える事が出来ず、結果太ってしまったのではないかと囁かれています。

こちらの説も時系列を見ても納得がいく説ですね。

 

料理が趣味で単に食べ過ぎ説

亀梨さんは料理が趣味で家族や友人に自分の作った料理を提供する事が多くなり、単に食べ過ぎなのではないかという説もあります。

番組でも「亀梨シェフ」と言われ、創作料理を提供するシーンがありました。

趣味が料理だと、どうしても作る量が多くなりデブエットに繋がりますからね。

 

 

まとめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

亀梨和也(@kazuya.kamenashi)がシェアした投稿

私の見解としては「ストレス」と「肉体改造」のタイミングが丁度一致してしまい太ってしまったのではないかと思われます。

肉体改造で食事の量を上げている時にグループ内のストレスが重なり、食事制限が上手くいかなかったのではないでしょうか。

私も一度上げてしまった食事量を下げるのは辛い事なので、なかなか出来ないです(笑)

特に30歳を過ぎた辺りから代謝が悪くなり、脂肪を落としにくくなってしまいますからね。

ジャニーズの中でも波瀾万丈なグループでしたが、色んな困難を乗り越えてきた亀梨さんですので、周りから見た目の事を指摘されれば、体のシェイプアップに力を注ぐと信じたいですね。

今後のご活躍に期待したいですね。




Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP