横浜流星さんといえば抜群のスタイルと甘いマスクで、世の女性を魅了するイケメン俳優で有名ですよね!
俳優業だけでなく歌手活動も行っていて幅広くご活躍されています。
それだけで十分モテそうなのに、なんと筋肉も凄いと話題になっています!
そんな横浜流星さんの筋肉美と筋トレメニューなどを調べてまとめてみました。
Contents
横浜流星のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
●本名:横浜 流星 (よこはま りゅうせい)
●生年月日:1996年9月16日
●出身地:神奈川県横浜市
●身長:174㎝
●血液型:O型
●所属事務所:スターダストプロモーション
●趣味、特技:ぬいぐるみ集め、空手
横浜流星の筋肉画像
それでは早速、鍛え上げられた横浜流星さんの筋肉を見ていきましょう!!
まず注目したいのは2019年6月5日に販売された雑誌『anan』で表紙を飾った横浜流星さんの写真です!
画像引用元:モデルプレス
この表紙を見た女性ファンから「横浜流星さんの筋肉がヤバい」と話題になり、一気に横浜流星さんの筋肉が注目されるようになりました!
女性ファンだけでなく男性から見ても惚れ惚れする写真ですね!
この表紙を目当てにネット予約が殺到し、販売前にもかかわらず、僅か1日で品切れ状態になってしまったという伝説を残しています!悲しむ女子が後を絶たなかったとか。。。
甘いマスクとシャツの隙間からチラりと見える腹筋がなんともセクシーですね。
画像引用元:Pinterest
こちらの画像はより一層腹筋が際立った1枚です。
誰しもが鍛えてあげられた腹筋に目が行ってしまいます!
画像引用元:Mioの☆Meter Garden
こちらの画像は2020年に発売された横浜流星さんのカレンダーの一コマです。
腹筋だけではなくしっかりと広背筋も鍛え、美しい逆三角形をお持ちです。
「男は背中で語れ」とはまさにこのことを言うのかもしれませんね!
こちらの画像はTBS系のテレビ番組『究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦』に出演した際の横浜流星さんです。
肩の筋肉や二の腕の筋肉がしっかりついていますね。
ボディビルダーのようなゴツイ筋肉ではなく、運動に必要な筋肉が最低限備わっている感じですね。
この腕に抱かれたい女子は大勢いるのではないでしょうか!!
横浜流星の筋肉は空手で鍛えた!
画像引用元:Komura News
横浜流星の筋肉を見てみると普通の鍛え方ではなく、何か特別なトレーニングをしているように思えます。
それもそのはず、なんと横浜流星さんは空手で世界一に輝いた実績をお持ちのようです!!
通りで洗礼された筋肉を身にまとっている訳です。
空手で世界一に輝いた実績がある!
世界一に輝いたのは中学3年生の時で『2011第7回国際青少年空手道選手権大会』の13・14歳55㎏の部にて優勝しています。
画像引用元:ぐりむくんの雑記ブログ
小学1年生の時に「極真空手」をはじめ、その後サッカーや野球、水泳など様々なスポーツにチャレンジしましたが、最終的に面白くて続けられたスポーツが空手だったそうです。
なかなか小学生の時からこんなに多くのスポーツを経験した小学生もいないですよね。
当時から運動神経が抜群なのが伺えます!
こちらの動画は得意の空手を披露した横浜流星さんのアクションシーンが見れます!
空手世界チャンピオンの横浜流星くんの空手を活かしたどーやんの一連のアクションシーンがかっこよすぎた
#あなたの番です #あな番 #横浜流星 pic.twitter.com/yOBD5Q515A— 岬 (@Kaii43) July 14, 2019
流石、元世界チャンピオンなだけあってキレッキレの動きをしていますね。こんな人に助けられたら男でも惚れてしまいそうです!
横浜流星のまわし蹴りがすごい!
次の動画はバラエティー番組『行列のできる法律相談所』に出演した際に披露したまわし蹴りがご覧になれます。
こんな美形な流星くんが元空手世界一!!次回の行列で本気蹴り披露!!!#横浜流星 #行列のできる法律相談所 pic.twitter.com/IcmQbT4fED
— だいちゃん (@DaaaSuuu_93a) February 12, 2017
こんなに高い位置に足が上がるだけでもすごいのに軽々とまわし蹴りを披露しています。
女性ゲストの目もハートに輝いていますね♡
横浜流星は天才肌ではなく、コツコツ努力するタイプ
横浜流星さんは小学生6年生の頃から芸能活動をしていますが、芸能活動より空手の稽古に励んでいたそうで、週5で道場に通っていたそうです。
道場の中で一番強いと思いきや、当時はそれほど強くはなく、悔しい想いをたくさんしていたそうです。
道場の先生も「流星は空手がすごく好きで、まじめでコツコツ努力できるタイプ」と話しており、空手が上手いのは才能ではなく努力の賜物だったことがわかりますね。
筋トレも同じで、毎日の積み重ねが筋肉を成長させてくれますからね。
横浜流星の筋トレメニューとそれを維持する秘訣
画像引用元:ザテレビジョン
ここまで横浜流星さんのすごい身体能力と筋肉を見てきましたが、果たして彼はどのようなトレーニングを行っているのでしょうか?
横浜流星のトレーニングメニュー
現在、横浜流星さんは空手はやっていないらしく、独自のトレーニングメニューを毎日こなしているようです。
そのトレーニングメニューがこちらです。
●腕立て伏せ 100回
●腹筋 100回
●背筋 100回
●スクワット100回
●ランニング
どうですか?なかなかハードなトレーニングメニューですよね?
これを毎日行っているそうです!
正直、このようなトレーニングではボディビルダーのような大きな筋肉は付きませんが、持久力と運動能力の向上が目的なのであればやっていて間違いないでしょう!
では、どうしてこのようなキツイトレーニングを毎日続けられるのでしょうか?
筋肉を維持する秘訣は「よく食べてよく寝ること」
2021年4月に都内で行われた『NARS新クッションファンデーション』の発表記者会見で、多忙な日々を送っている横浜流星さんの心身のバランスを保つ方法についてこのように語っています。
よく食べてよく寝る。それに尽きますね(笑)あとは特別な事といえば『無』になることですね。日々いろんなことを考えないといけないので、考えすぎると情報量が多すぎてパンクしちゃう。ある種の精神統一じゃないですけど、自分の気持ちをリセットして次の日を迎える。
引用元:BIGLOBEニュース
体を鍛えるのに大切なことはまさに流星さんが語っていた「よくたべてよく寝る」ことです。
筋肉を大きくするには使った筋肉を壊して、休ませて、再生させることが基本ですからね。
また、考え過ぎるとパンクしちゃうと言いていたので、あまり考え過ぎずに決められたメニューを淡々とやり続けているのでしょう!
そうは言っても普通の人は毎日100回も腕立てなんてできないですよね!相当ストイックなのでしょう!
彼の役者魂にあっぱれです!!
横浜流星は役作りの為、10㎏増の肉体改造を実施!
画像引用元:マイナビニュース
横浜流星さんは2020年10月23日に公開された映画『きみの瞳が問いかけている』でキックボクサーの役を務めています。
その時、役作りの為、体重を10㎏増量して撮影に臨んだそうです!
中学生の時に参加した空手の大会が55㎏の部だったので、撮影された時の体重は65㎏前後だったと思われます。
体重を増やすのは食えば簡単だと思われますが、彼の場合は筋肉だけで10㎏増なので、相当キツイトレーニングと食事管理をしていたに違いありません!
横浜流星は運動神経も抜群!
画像引用元:ピックアップ
横浜流星さんは芸能界屈指のスポーツ好きが集まり、己の運動神経を競い合う番組『究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦』に18歳の時に初出場をし、第5回、第6回と続けて参戦しています。
成績が良かったのは2016年に行われた第6回大会で、16人中5位と大健闘の成績を収めました!
特にすごかったのがモンスターボックスと言われるものすごい高い跳び箱で、なんと18段の跳び箱(2m56㎝)を飛び、自己新記録を達成しました!!
画像引用元:youtube
凄い運動神経の持ち主です!
アスリート級の運動神経を持ち合わせてのではないでしょうか。
世間の声
横浜流星さんの筋肉をみた世の中の人はどのような反応をしているのでしょうか?
いくつかご紹介していきます。
横浜流星さんの顔も声も筋肉も良すぎて心臓痛い…………………
— さ (@sn_jagaimo) May 6, 2021
横浜流星の筋肉の付き方理想すぎて素晴らしい
現実にあんな綺麗な人いるんだね— ホナミ (@A8Rk7) May 5, 2021
横浜流星の背中エロすぎんか?
筋肉ゥ pic.twitter.com/we2xpOmN4t— なぎ (@Kiryu_kujo) May 4, 2021
「君の瞳が問いかけている」の先行上映観てきた。メチャメチャ感動しました。さすが横浜流星くん筋肉ムキムキ、動きキレッキレw 吉高由里子の演技もすごく良かった。オススメです pic.twitter.com/xoAVmqDJ4i
— みちし (@michishi11w) October 15, 2020
やはり多くの方が横浜流星さんの筋肉を絶賛していることがわかります。
イケメンで腹筋もバキバキな俳優はなかなかいないですからね!
女性だけでなく男性ががメロメロになっても不思議ではないですね。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
横浜流星さんの筋肉がバキバキで美しすぎることがわかりましたね。
その秘訣は小学校の頃から続けている極真空手で、中学生3年の時には世界一位なるほどの腕前を持っていました。
また、運動神経も抜群で芸能界のスポーツマンが勢ぞろいする大会では5位の成績を収めています。
役者作りにもストイックに打ち込み数カ月の間に筋肉だけで10㎏増を達成しています。
なかなか普通の人ではできないことです。
これからの活躍に期待大ですね!!