山田裕貴の父は広島カープ・コーチの山田和利!!妹はモデルで母は韓国人という噂は本当か?!

Pocket

山田裕貴さんといえばドラマや映画、バラエティー番組などで活躍し、演じる役の幅が広いことから『カメレオン俳優』と言われています。

そんな山田祐貴さんの父親が現在、広島カープのコーチで、元プロ野球選手の山田和利さんだということがわかりました。

また、山田裕貴さんは学生時代、父と同じプロ野球選手を目指していましたが、夢を諦め俳優への道に進むことになります。

一体どんな理由でプロ野球選手の夢を諦め俳優の道に進むことになったのでしょうか?

今回は父・山田和利さんの現役時代の情報と祐貴さんの家族に関する情報をまとめてみました。




 

Contents

父・山田和利のプロフィール

画像引用元:HIROSHIMA ATHLETE MAGAZIN WEB

●生年月日:1965年6月3日

 

●出身地:愛知県名古屋市

 

●身長:178㎝

 

●血液型:A型

・1983年 東邦高校からドラフト会議で中日ドラゴンから4位指名を受け入団。

・1991年 広島東洋カープに移籍。

・1996年 再び中日に移籍するが、故障によりその年で引退となった。

 

学生時代の山田和利

山田和利さんは野球の名門高「東邦高校」に進学。野球部のキャプテンを任されるほどの人柄100mを11秒台で走るほどの運動神経を持ち合わしていました。

高校時代に甲子園出場とはなりませんでしたが、名門校でキャプテンを任せられる程の人柄と高い運動神経が評価され、中日ドラゴンズからドラフト4位の指名をもらい入団します。

 

プロ野球時代の山田和利

中日ドラゴンズ入団後、すぐにレギュラーに定着することはできなかったものの、1988年には様々なポジションを1人でこなすユーティリティープレーヤーとして82試合もの試合に出場します。

野球やサッカーなどのスポーツは一つのポジションを固定してレギュラーを争っていくのが基本ですが、様々なポジションを任せられるなんて運動神経の高さが伺えますね!

この年に中日ドラゴンズはリーグ優勝を果たします!

1991年に長嶋清幸とトレードで広島カープに移籍。

1995年には故障したルイス・メディーナ選手に代わりファーストの定位置を獲得し、打率.270、12本塁打、53打点と活躍してシーズン2位に貢献しました。

1996年には中日ドラゴンズに復帰しますが、怪我により一軍出場ゼロに終わった為、12年間のプロ野球人生に幕を下ろし、引退を決意します。

 

引退後の山田和利

1996年に引退した山田和利さんはそのまま中日ドラゴンズのコーチに就任します。

1997年には二軍打撃コーチに任命され、1988年には一軍内野守備、走塁コーチを任せられるなど年々コーチとしての才能が開花し、2005年にはフロント入りを果たします。

選手だけではなく人を指導する才能もあるなんてすごいですね!

2011年には広島カープのコーチに任命され、現在は一軍のコーチとしてご活躍されています。

佐々木真司監督からの信頼も厚く、リーグ屈指の実力を持つ内野陣を更に強化してくれると期待されています!

息子の山田裕貴さんに負けず、まだまだ現役で活躍されてるなんて、息子からしたら鼻高々ですね!

 

山田祐貴はプロ野球選手を目指していた

画像引用元:スポニチ

プロ野球選手の父の背中を小さい頃からずっと見てきた山田裕貴さん。

将来の夢は憧れの父と同じプロ野球選手でした!

小学校の頃にテレビで活躍している父の姿を見てかっこいいと思い野球を始めたそうです。

小・中学校の時に野球にのめり込み、硬式野球チームでピッチャーを任せられる程の腕前を持っていました。

しかし、現在はプロ野球選手ではなく俳優として活躍していますよね。

そこにはプロ野球選手の父を持つ息子ならではの葛藤やプレッシャーなどがあったと言います。

 

高校生の時に野球をやめた理由とは

画像引用元:レジュメメディア

山田裕貴さんは小学校の頃から野球をはじめ、父と同じプロ野球選手をめざしていました。

高校も父と同じ野球の名門校『東邦高校』に進学したので、周囲からは野球部に入ってプロを目指すのではないかと思われていましたが、意外にも野球部には所属せずバレー部に入部します。

実は中学の頃にすでにプロ野球選手になる夢を諦めていたそうです。

それは中学時代にチームメイトから「プロ野球選手の息子なのに・・・。」言われたそうで、その時に「自分には無理なんじゃないか」と感じてしまったそうです。

常に父と比べられる重圧に耐えられなくなってしまったのかもしれませんね。

これは、自分のために野球をやっているんじゃなくて、父に勝つためだけに野球をやっているじゃないか

引用元:Yahooニュース

コメントでもあるように野球を続けるうちに自分が好きでやっているではなく、ただ父の背中を追いかけているだけだと思うようなってしまったようですね。

また、進学した東邦高校には野球が上手い人がたくさんいるので父や周囲の人と自分を比べた時に自分には野球は向いていないと挫折し、自ら野球人生に蓋をしてしまいました。

 

野球を辞めたことを後悔している

 

画像引用元:とりま芸能速報

山田裕貴さんが進学した東邦高校は2008年に甲子園に出場しています。

その時、山田裕貴さんは親友が甲子園に出場したので応援にいったそうですが、試合が始まる前から涙が止まらなくなったと言います。

あのまま続けて頑張っていたら、スタンドじゃなくて、グラウンドに立っていたかもしれない。オヤジを超えていたかもしれない。なのに、途中であきらめてしまった。父という存在に自分から負けてしまって、あきらめてしまって、今、自分はスタンドにいる…。

引用元:Yahooニュース

こんな想いから涙が止まらなくなったとコメントしています。

グランドに立っている親友の姿を見て、自分も野球を続けていたら同じ場に立てていたかもしれない、自ら野球を辞めてしまった後悔の念と常に父を追いかけていたことがわかるコメントですね。

この後悔した経験が後の山田裕貴さんの人生に大きな影響を及ぼすことになりました。




 

俳優を目指したきっかけ

画像引用元:シネマトゥデイ

学生の頃プロ野球選手を目指していた山田裕貴さんはどうして俳優の道に進むことになったのでしょうか。

やはりここでも「父の影響」と学生時代に経験した「挫折」が大きく影響しているようです。

小さい頃からテレビの中で活躍している父の姿をみて「かっこいいな」と思い、父へのあこがれから野球をはじめましたが、中学の時に「自分には向いていない」と野球を辞めてしまいます。

その時に父から野球をやれとは言ってない。自分でやりたいと言ったことを、なんで最後までやりとげなかったんだ。と言われたそうです。

この言葉が山田裕貴さんの胸に突き刺さり、次に挑戦するものは最後までやり遂げようと決心したそうです。

また、子供の頃は家族とテレビや映画を見る事が好きだったと語っています。

きっと試合や練習で父とあまり過ごす時間がすくなかったので、家族と過ごす時間は貴重な時間だったのでしょう。そんな家族の絆をつないでくれたテレビや映画の世界にあこがれを抱いていたのかもしれません。

そして俳優なれば「テレビに出る回数なら父に勝てる」と思い、俳優への道を目指すことになります。

挫折した時の父の言葉と父を違う形でもいいから超えたいという強い気持ちが山田裕貴さんを「カメレオン俳優」と言われるほどの俳優に成長させてくれたんですね!

 

始球式で流した涙理由とは!?

2018年8月に名古屋ドームで行われた中日ドラゴンズvsヤクルトスワローズの始球式に山田裕貴さんが選ばれ、中日ドラゴンズ時代に父が付けていた背番号「30」をまとって登場しました。

その時のインタビューで流した涙が感動的だと話題になりました。

画像引用元:レジュメディア

山田裕貴さんはずっと父の背中を追って野球を続けていましたが、中学生の頃に父には追い付けないと自ら野球を辞めてしまいました。

そのことをずっと後悔していた山田裕貴さん。父が活躍していた中日ドラゴンズと同じユニフォームを着て、始球式に出る事は俳優になってからの夢だったと語っています。

「あの頃、父の背中を追いかけていた自分を思い出して、この場所で始球式ができたことに貴重な意味を感じています」

引用元:ORICON NWES

野球を辞めてしまった事への後悔と俳優になってからの夢が叶ったこの日は山田裕貴さんにとって、とても感慨深いものだったのでしょうね!

この日のために100球以上は投げ込むほどの気合の入れようです。

本当にお父さんと野球が好きなんだなと感じさせてくれるエピソードですね。

 

山田裕貴の妹はモデルでかわいいと話題に!

 

この投稿をInstagramで見る

 

山田麻生(@elamai0315)がシェアした投稿

2019年10月に放送されたテレビ番組「おしゃれイズム」と2020年1月に放送されたテレビ番組「情熱大陸」に山田裕貴さんが出演した際、2歳年下の妹の山田麻生(やまだ まい)が登場したことがあります。

この時に山田裕貴さんの事を「裕くん」と呼び合うなど仲睦まじい様子が放送され話題になりました。

 

映像でもわかる通りとても美人な方ですよね!

それもそのはず!なんと妹の麻生さんは現在フリーモデルとして活躍しています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

山田麻生(@elamai0315)がシェアした投稿

仕事の内容は主にアクセサリーショップや洋服の作家から依頼を受けてるそうです。

お兄さんの山田裕貴さんの顔はよく父と似ていると言われているので、少し違った雰囲気をお持ちの妹さんはどちらかというとお母さん似なのかもしれませんね。

それにしても兄弟で芸能活動を行っているなんてすごいですね!

妹の麻生さんも父や兄の影響でモデルへの道に進んだのかもしれませんね。

ちなみに兄・祐貴さんをワタナベエンターテインメントに勧めたのは麻生さんだそうです。きっと兄には俳優になる才能があると見抜いていたのでしょうね。

現在は祐貴さんが出てるドラマを全部チェックしてアドバイスを送っているそうです。

 

一度モデルを諦めかけた妹を兄・祐貴が説教をした!?

2021年5月7日に放送された番組「A-studio」で、妹の麻生さんについて触れられた際、一度モデルになろうと東京に上京したが、「やっぱ無理」と言ってモデルを諦めてしまったそうです。

その時に兄・裕貴さんは妹に対し「簡単にあきらめるな」と説教をしたそうです。

高校の時、自分も野球を諦めずっと後悔してきたことを妹にはしてほしくないという兄の優しさですね!

父から言われたことをそのまま妹に言った形となりましたが。。。(笑)

番組でも自分には優しいが人には厳しいと笑いが起きてました(笑)

 

山田裕貴さんの母は韓国人で天然?

 

この投稿をInstagramで見る

 

山田裕貴(@00_yuki_y)がシェアした投稿


山田裕貴さんは顔立ちハーフっぽいことや韓国好きなことから韓国のハーフではないかと噂されています。

父が野球選手の山田和利さんだということは有名でしたので、あまり情報のない母が韓国人ではないかと話題になりました。

しかし母は一般人の為、あまり情報が無く画像も出回ってはいませんでした

どうやら韓国人であるという噂は間違いであり、山田裕貴さんは純日本人だということがわかっています。

父の山田和利さんとお母さんは高校生の時に出会っているそうなので、韓国人という可能性はかなり低いですもんね。

山田さんの韓国好きが一人歩きしてしまったようです。

山田裕貴さんのお母さんの情報と言えば、少し天然であることが山田裕貴さんのTwitterから読み取れます!

 

どちらも微妙に字を間違えるかわいらしい天然ぶりがわかりますね。

お母さんは大の息子ファンであり、家族で山田さんが出演する舞台や映画は必ず見に行っているそうです。

まとめ

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

山田裕貴(@00_yuki_y)がシェアした投稿

まとめ

●山田裕貴さんのお父さんは元プロ野球選手の山田和利さんで、現在は広島カープのコーチをやっていることがわかりました。

 

●また、妹の麻生さんは現在フリーモデルの仕事を行っており、父と兄のようにテレビや雑誌などで活躍するが近いかもしれません。

 

●お母さんについては一般人の為、情報が少なく、噂にあった韓国人ということはなさそうです。

 

●常に父の背中を追って来た山田裕貴さんですが、現在は父に負けないぐらいの活躍ぶりで、優しい性格と負けず嫌いな性格から今後の俳優活動に期待できますね!




Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP